資本主義のルールでサラリーマンは楽できない

行動科学の力で継続の壁を超える

Voicyのサウザーラジオ、パーソナリティーのサウザー氏が勤め人をdisるときによくつかう言葉に「勤め人脳」という単語があります。 これはサラリーマンがしがちな思考パターンを小バカにした言葉ですが、逆に考えるとこの思考パターンと逆の考えを習慣づける…

参入障壁の向こう側でビジネスをする方法

参入障壁の向こう側でビジネスをする方法 Voicyのサウザーラジオでビジネスにおける「参入障壁」をテーマにした回が印象的でしたのでまとめます。 結論としては競合が参入してこようとしない、逆説の中でビジネスをするのが必勝法ということです。「パラドッ…

『7つの習慣』『LIFE SHIFT(ライフ・シフト)』『働き方の損益分岐点』の共通点

現金以外の資産にフォーカスする大切さ ビジネス書、自己啓発書ってどれも同じこと書いてるでしょ。だから飽きちゃって読まない。という人がいます。 同じこと書いているからこそ面白いんですよ。と私は言いたいです。違った分野で成功したひとが大事だと思…

小暮太一さん 働き方の損益分岐点

マルクスの資本論を土台にしてVoicyのサウザーラジオサウザー氏は「商品を作って資本主義のマーケットに打ってでよう」「そうしないと勤め人のままだと豊かになれない」といいます。 今日おススメする小暮太一さんは同じくマルクスの資本論を用いて、もうす…

労働力は貯蓄できない。では何と交換するのがベストか?

結論 マルクス資本論で労働者とは労働力以外に換金できる商品をもたないと定義しています。 そして労働力の特徴として腐るのが速くためておくことができない商品だと言います。勤め人は唯一の商品である労働力を何に交換するのがベストか考えてみました。 ①…

「これをやったら成功するよりも、これをやったら失敗する」の方が再現性が高い

結論 長時間労働の罠に落とそうとする理由、落ちる理由 出世競争の罠に落ちるのが得でない理由 なぜ出世競争に巻き込まれてしまうのか? 結論 voicyサウザーラジオでは勤め人卒業のためにやってはいけないことを教えてくれます。それは出世競争に巻きこまれ…

投資や運用をすると絶対貧乏になる?

結論 勤め人から卒業する道は商品をつくることだけ 投資や運用は本当にギャンブルなのか?という疑問 まとめ 結論 サラリーマンをリタイアするためにお金をつくろうとする人の中に、株はどうですか?index投資はどうですか?という質問をする人がいます。 Vo…

投資や運用をすると絶対貧乏になる?

結論 勤め人から卒業する道は商品をつくることだけ 投資や運用は本当にギャンブルなのか?という疑問 まとめ 結論 サラリーマンをリタイアするためにお金をつくろうとする人の中に、株はどうですか?index投資はどうですか?という質問をする人がいます。 Vo…

結婚、マイホーム、車、この三つを諦めることに隠されたメッセージ

voicy.jp 結論 結婚するな、は非耐久消費財で浪費するなのこと マイホームを諦めろは、ローン支払い+減価償却に気づかないボンクラになるな きれいな金で車を買ってはいけない まとめ 結論 Voicyのサウザーラジオの14話‐16話では資本主義社会における具…

『お金持ちになれる黄金の羽根の拾い方』が素晴らしすぎる Part2

すばらしすぎる本として紹介した「お金持ちになれる黄金の羽根の拾い方」著者:橘玲ですが、前回は前半部分しか紹介できませんでしたので今回後半部分を紹介させていただきます。 特に読んでためになった3点を紹介します。 この本のPart3人生を最適化する働…

『お金持ちになれる黄金の羽根の拾い方』が素晴らしすぎる Part1

『お金持ちになれる黄金の羽根の拾い方』 目次だけでも面白い Part1 人生を設計するための知識 誰も知らない資産運用の常識 『お金持ちになれる黄金の羽根の拾い方』 今現在も増刷され人気の書籍「お金持ちになれる黄金の羽根の拾い方」(2002年12月初版)著…

聴くだけで勤め人が嫌いになるラジオを高給ホワイトサラリーマンの立場から聞いて気づいたこと

サウザーラジオの勤め人Dis 高給ホワイトサラリーマンの立場から同意と反論 勤め人脳にならない擦り減らないサラリーマンを目指す サウザーラジオの勤め人Dis Voicyのサウザーラジオを聴いたことはありますか? サウザー氏はは勤め人を辛口でdisります、正確…

有形資産から無形資産へのライフシフト

結論 100年時代の根拠 ライフシフトは有形資産から無形資産っていうけれど 結論 Voicyのサウザーラジオ第103話で2017年ビジネス書大賞準大賞の良書、LIFE SHIFT(ライフ・シフト)著者 リンダ・グラットンが取り上げられました。 ライフ・シフトに…

老後に必要なお金を若いうちに蓄えるってナンセンス

結論 老後に必要なお金なんて考えてもわからない 労働者がお金に変換できる商品は、労働力のみという事実が意味すること 好きなことを商品にしよう 結論 老後に必要なお金はいくらかなんて誰にも分らない。 老後までに好きなことを商品にする方法をトレーニ…

「昇進して昇給1500万」を選ばない理由

結論 給料が5万増えても楽にならないのはなぜ? 1000万まで横並び中級管理職で1500万の会社の実際 3つの戦略 結論 給料が増えても生活は楽にならない。それは労働力という商品の宿命です。 だからわたしは 自分の商品である「体力と精神力=労働力」を守り、…

勤め人は豊かになることはできない。転職しても同じです。それはなぜか?

結論 30代で会社を去った仲間に劣等感を感じる 勤め人は構造上豊かになることはできない 商品を持たない労働者が進むべき道は? 結論 資本主義のルール ルール1:資本主義社会は商品の集合である ルール2:労働者とは労働力以外にお金に換える商品をもたな…

会社の甘い言葉に踊らされていたことを気づかせてくれたのはVoicyのサウザーラジオ

結論 資本主義社会のきびしさに気づいていなかった理由 サウザーラジオとの出会いと決意 結論 Voicyのサウザーラジオは資本主義社会でお金に困らない方法を再現性の高い成功方法でおしえてくれます。 voicy.jp 資本主義社会のきびしさに気づいていなかった理…

どうしてあの人は明るい顔でリストラを受け入れたのか

結論 残るものと去る者の表情 会社を去る人の中には明るい顔をしている人たちもいた まとめ 結論 会社の大リストラで30代の2割、40代50代の半数が会社を去りました。驚いたのは暗い顔で会社を去る人がいるなか明るい晴れやかな顔で出ていく人がいたことです…

30代1,000万サラリーマンが大リストラを経験して働き方を変えることを決めた話

結論 高給ホワイト企業で実施された早期希望退職者募集 早期退職に希望者殺到 どうしていわゆる「良い会社」の早期希望退職に全社員の5分の1が応募したか? まとめ 結論 会社の大リストラで30代の2割、40代50代の半数が会社を去りました。社員を大切にして…